川井キャンプ場でグルキャン にかいめ
川井キャンプ場に行ってきました。今回は会社の同僚と途中合流してのグルキャンです。
川井キャンプ場は2回目の訪問になります。
平成最後のキャンプとなりました。Hey!Say!キャンプ!
平成最後のキャンプとなりました。Hey!Say!キャンプ!
1.事前
平成最後の日は、雨の予報だったので、タープがあるといいなあと思いました。
そんなわけで、今回はヘキサイーズ1のタープとポールを持って、テントはラゴ Pro air.1と組み合せて行ってみる事にしました。
2.当日
いつもどおり神田駅発6時32分の青梅行きに乗って、河合駅に9時前に現地着。
すたすたと歩いてキャンプ場に。今年はキャンプの人気が高く、10時過ぎだとテント泊が出来ない事があると管理人さんが言ってました。
朝一着が鉄板だそうです。
すたすたと歩いてキャンプ場に。今年はキャンプの人気が高く、10時過ぎだとテント泊が出来ない事があると管理人さんが言ってました。
朝一着が鉄板だそうです。
今回の設営地点は3段ある河原の中段に設営しました。

川辺でメイフライチェアに座りながらのツイッターは最高ですね。


11時頃、お昼ご飯を作りました。パスタ。牛肉ブロック肉のバーベキュー串。どうせあんまり食べられないので、食材はあまり持ち込まない事を最近学びました。

お昼過ぎて、友人と合流。酒盛り。日本酒をゴクゴクと。
平成の名曲特集をラジオで聞きながらまったりと過ごしました。
ジュディマリ、B’z、GLAYなんかの青春感を味わっていました。
ジュディマリ、B’z、GLAYなんかの青春感を味わっていました。

夜。焚き火をしながら夜を楽しんでいましたが、焼酎を飲みすぎた友人が色々とご乱心した結果、救急車を呼ぶ羽目になりました。
ご乱心のせいで、立てていたタープが倒れてしまい、夜だったので立て直しも難しく倒したままになってしまうというしょんぼりな展開。
今回は空気を入れるタイプの枕を持っていったので、寝るときは快適でした。
朝、5~6時ごろには雨が結構降って寒かったです。
ラゴだけでも雨には耐えられるので、テントの中は快適でしたが、タープがなくて焚き火をすることができなくて寒かったです。
平成最後の日の朝は記憶に残る一日にはなりました。
今回の結果だけみると、夜は酒乱の友人が暴れたこともあり、普段のソロキャンプのほうが快適でしたね。
大きなテントで泊まればテント内でも快適なんだろうなあとソロテントの中で考えてました。
テントキャリーするだけのキャリーカートを用意しても面白いかもしれませんね。
今回の結果だけみると、夜は酒乱の友人が暴れたこともあり、普段のソロキャンプのほうが快適でしたね。
大きなテントで泊まればテント内でも快適なんだろうなあとソロテントの中で考えてました。
テントキャリーするだけのキャリーカートを用意しても面白いかもしれませんね。
朝7時の電車に乗り神田駅まで戻り、自宅に到着しました。
ベッドでゆっくり寝て起きたら夕方になっていて、改元の儀の時間でした。
ベッドでゆっくり寝て起きたら夕方になっていて、改元の儀の時間でした。
3.次回に向けて
平成最後のキャンプは色々ありましたが、無事に終わりました。
次は、令和最初のキャンプに行ってきます!
次は、令和最初のキャンプに行ってきます!
ソロキャンならタープはなくてもいいですね。。