akiba-weekend管理人のひかるです。
恒例の買ってよかったもの・サービス2018年上半期版を書きました。
気に入ったものがあればぜひポチってください!
筆者の現在のステータス
状態:30代独身男性・彼女なし
仕事:IT関係
趣味:フィギュア撮影・コスプレ撮影・ポートレート撮影
アフィリエイト記事になりますので、そういうのイヤな人は回れ右してね。
買っていただいたもののアフィリエイト代はサイト運営の足しになっておりますので、もし気に入った物があったり、他の物でもクリックして転送先の物を買って頂けたら、引き続きサイト公開が続けられますので、よろしくおねがいします。
■デジタル家電
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
まずは恒例のカメラ・レンズ系です。
今回はオリンパスのProレンズの一本、広角から望遠までをカバーできます。
良いところは手振れ補正がとても良く効く所です。
このレンズが一番活きるシチュエーションは、被写体が動かないもので絞る必要があるもので、私にとってはフィギュア撮影をするときにとても便利なレンズでした。しかもどこのズーム域で撮ってもシャープな写りをしてくれるのでイベント会場での撮影が楽に。1/15ぐらいであればバッチリ止まるので、頼もしいです。最近はマイクロフォーサーズの高感度撮影でもノイズが目立たないようになりましたので、フィギュア撮影でフルサイズを用いる事はほとんど必要がないと感じるようになりました。基本的なフィギュア撮影はマイクロフォーサーズ、人物撮影はフルサイズで使い分けをしています。もちろん、フィギュア撮影でも大きなボケ表現を使いたい時はフルサイズを使います。
OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
売り上げランキング: 28,689
SPEEDLITE 600EX-RT
600EX-RTの後継機種(600EX-RT II)が発売したことにより、マップカメラの中古相場が定価から二万円ほど安くなり、三万円で購入できるようになりました。届いたストロボも状態が良かったので、在庫が市場にある今のうちに揃えておいたほうが無難かと思いました。
600EX-RT2台と430EX-RT1台、ST-E3-RTの構成で多灯撮影ができます。
実際に現場で多灯撮影をしていると、430EX-RTのほうが早くオーバーヒートしてしまい、撮影間隔を空ける必要があるので、どうせなら3台とも600EX-RTにしても良いかと思いました。
売り上げランキング: 120,618
Newmowa BLN-1 互換バッテリー 2個+充電器
オリンパスのバッテリーをUSB充電したかったので購入しました。ちゃんと使えました。
売り上げランキング: 2,969
東芝 32GB・UHS-II対応SDHCカード SDHU-032GA
PEN-FがUHS-IIに対応していたので、SDカードを新しくしました。
書き込み時間が激減したので、撮りやすくなりました。
TOSHIBA SDHCカード 32GB UHS-II U3対応 (最大読出速度270MB/s 最大書込速度250MB/s) 日本製 (国内正規品) SDXU-C032G
売り上げランキング: 3,616
LBT-HS60
エレコム ヘッドセット ワイヤレス Bluetooth ブルートゥース デュアルノイズキャンセル搭載 [音声アシスタント呼出機能付き] ブラック LBT-HS60MPXBK
売り上げランキング: 130,348
スマートフォン用のヘッドセットとしてこちらのワイヤレスヘッドセットを買いました。良い所はとても音質が良いところとクリアに音声を拾ってくれるところがいいですね。ラジオ通勤の時に非常に便利です。適当に充電していますが、特に充電が切れたこともなく、非常に長い時間使えるのも良い所です。他のメーカーのワイヤレスヘッドセット(2500円)も使ったんですけれども、音質が非常に悪くてビックリしたので、ある程度お金を出してでもこのLBT-HS60を買った方が良いと思います。
GODOX ソフトボックス 60x60cm
6月末ギリギリに買ったものもあるんですが、照明関係のものを新しくしました。
今まではNEEWERのソフトボックスを使っていたんですけれども、知り合いから別のソフトボックスを勧められたので、今回はGODOXのソフトボックスを使ってみることにしました。NEEWERからも全く同じ形のソフトボックスも出てます。
ソフトボックスを付けた後でもストロボの設定が変更できるので便利です。
売り上げランキング: 2,623
TS-112-ST カーボンモビスタンド
新しく買ったカーボンライトスタンドは車を持っていないカメラマンのロケ撮向けにとても良いものとなっております。
今までのストロボスタンドは1~1.5kgくらいあったんですけれども、カーボンを使用することによって600gまで軽くなりました。
また全長が52センチほどなので私が普段使っているリュックサックに収まるようになったことが非常に大きいですね。
安価なライトスタンドはたたんだときでも全長が65センチほどあって長いので、撮影用のリュックサックからはみ出てしまうため、別のドールバッグを使っていました。
マンフロット社のナノスタンドとトキスター社のカーボンライトスタンドを併用してみようと思います。
ちょっと値段が張りましたが、徒歩系ロケ撮影カメラマンには、それだけの価値は充分にあるのかなと思います。
OSMO MOBILE 2
ナカバヤシ コンデンサーマイク IPMC-02BK
RAVPower 20000mAh モバイルバッテリー RP-PB006
コスプレ合わせ撮影の時に動画を撮ることが多くなったんですけれども、どうしてもカメラ単体やスマートフォン単体で動画を撮ると手ブレがひどかったので、スマートフォンジンバルのOSMO MOBILE 2を購入しました。モーターが内蔵されていて、ブレを防止して滑らかな映像が撮れる撮影補助機器です。
OSMO MOBILE 2にiPhone SEを組み合わせて撮影したところ上下のブレはほとんどないような形で撮影できるようになって、仕上がりの出来がワンランク以上良くなっています。ただiPhoneだと音声を拾うところがどうしても弱いので(モノラルかつ小型)、マイクをつけることでよりクリアな音声を拾うことにも成功しております。
単体ではどうしてもバッテリー量が足りないことが予想されましたので(特にiPhoneSE側)、新しくモバイルバッテリーを購入することでこのワンセット1日運用するのに十分なバッテリー量を確保することにしました。ウエストポーチでバッテリーパックを積んで撮影体制をすることで、猿島でのコスプレ合わせ撮影も終了時までバッテリーに困ること無く撮影ができました。今は普通のモバイルバッテリーとして使っていますが、iPhoneXを4回充電してもまだ余裕でした。
猿島で駄女神を追っかけるカメコ。
【国内正規品】 DJI Osmo Mobile 2 (3軸手持ちジンバル)
売り上げランキング: 670
ナカバヤシ iPhone (iPad、iPod Touch) 対応 高性能 エレクトレットコンデンサーマイク IPMC-02BK
売り上げランキング: 45,029
売り上げランキング: 4,054
エレコム mini handy FAN
趣味の関係上、夏の日差しの下で並ぶことが多いので、持ち運べる扇風機を買ってみました。風量はいたって普通の風量なんですが、乾電池とUSBから給電することができます。モバイルバッテリーを使えば一日中使えるので、これからの季節に頼りになります。これからのコミケでの並ぶ時間が楽になりそうです。あとはシャボン玉作成の風として使えることもわかったので、これで撮影のときに遊んでみます。
エレコム USB扇風機 携帯扇風機 手持ちタイプ 乾電池・モバイルバッテリー両対応 風量調整 ネックストラップ付き ブルー FAN-U183BU
売り上げランキング: 4,279
プリンストン Unitap 4ポートUSB給電(合計4.8A) 機能付き4個口OAタップ ブラック PPS-UTAP5BK
USB給電口付きのOAタップを買ったら思った以上に便利でした。手持ちの機器はほとんどUSBから充電していたので、コンセントタップがアダプターだらけになる現代人にはありがたいですね。もう一つ追加購入してもいいかもしれない。
■暮らし
Tシャツ 無地XL
リブソックス 10足セット (26-28cm)
今年はシンプルな暮らしの方向性を強めようとして、普段着る服を無地のTシャツの白いものにしました。
どうしても薄いTシャツだと地肌が透けてしまったりするので、今回厚めのもの買ったら良い感じだったので、まとめて4着揃えました。
これで特に普段何も考えずにこのシャツを着て暮らすことにします。(おしゃれしない)靴下も前回買った10足セットを再度購入。全部同じ靴下なので、整理する必要が無くて楽。
靴下 メンズ ビジネスソックス 銀イオン 抗菌 防臭 リブソックス 10足セット 黒 (25-27cm)
HARIO (ハリオ) 急須 茶茶 なつめ 700ml CHRN-4N
漆器の急須からアクリル系の急須にチェンジ。オシャレで良いと思います。一度にいっぱい抽出できるのも嬉しいですね。
HARIO (ハリオ) 急須 茶茶 なつめ 700ml CHRN-4N
売り上げランキング: 710
いなば タイシリーズ5種アソート
いなばのタイカレーシリーズはカレーをお安く食べれるので家に置いておくと困ったときに便利でした。タイカレーと言うことで、ココナッツ系での好き嫌いはあるかと思いますが、缶詰と思えないほどのちゃんとしたものが100数十円で食べれるので、このシリーズはかなりコストパフォーマンスが高かったです。量的にはもう少し多いほうが男性には良さそうです。今回いなばのタイカレーシリーズをまとめ買いするとワンセットでいろいろな種類が届いたので飽きずに食べることができました。
ちょっと良いカレーを食べたければ、レトルトカレーでもマンダラだったり珊瑚礁だったり無印良品のバターチキンカレーシリーズがとてもおいしいので、そちらも買ったりしています。
いなば タイシリーズ5種アソート(チキンとタイカレーグリーン2個/チキンとタイカレーイエロー2個/チキンとタイカレーレッド3個/ガパオチキンバジル2個/バターチキンカレー3個)
売り上げランキング: 1,693
ノザキブランド ニューコンミート 100g×4個
コンビーフは色々な料理に使えるので、シーチキンと合わせて常備しておくのが板。マヨネーズとデスソースを混ぜた辛めのディップで食べるのが好きです。
マ・マー 早ゆで3分スパゲティミニ 1.6mm 300g×5個
予約でいっぱいの店のパスタソース 4種(ボロネーゼ、アラビアータ、カルボナーラ、海老のバジルクリーム)
家に常備しておく食料として缶詰であったり乾麺系のものを用意しました。
マ・マーの早ゆでスパゲティーは非常に便利でお湯に入れて3分で茹で上がりです。食べるものがないときはこれを食べることで食費を節約しています。ソースに良いものを選ぶことで飽きずに何度でもいけます。ソースが無かったらペペロンチーノを作ってます。
マ・マー 早ゆで3分スパゲティミニ 1.6mm 300g×5個
売り上げランキング: 34,611
S&B 予約でいっぱいの店のパスタソース 4種(ボロネーゼ、アラビアータ、カルボナーラ、海老のバジルクリーム)
売り上げランキング: 23,160
はごろも さんまで健康 蒲焼 100g×6個
サンマ蒲焼についてはなかなかうまい食べ方とまだ見つかっていないんですけれども、ご飯にのっけて食べることで安定の旨さに。
売り上げランキング: 1,261
キリン ヨサソーダ 無糖・炭酸水 缶 (190ml×20本)
炭酸水は正義。
水では物足りない時に。ハイボール用としても便利。
キリン ヨサソーダ 無糖・炭酸水 缶 (190ml×20本)
売り上げランキング: 127
MONO-MART チノパンツ 冬用 ボンディングパンツ 裏ボア スキニー ストレッチ メンズ ブラック XLサイズ
MONO-MART チノパン ストレッチ スリム スキニー カラーパンツ カツラギ メンズ 【スキニー】グレーグレンチェック XLサイズ
あまり客先に出ない仕事になっているのでガチガチのスーツを着るよりも気楽に着れるスーツっぽい洋服を用意しておくことで普段のスーツを痛ませることなく過ごせるようになりました。エンジニアっぽいこともたまにやるので、地べたに座って作業しても汚れが気にならない服が良いですね。
(モノマート) MONO-MART チノパンツ 冬用 ボンディングパンツ 裏ボア スキニー ストレッチ メンズ オリーブ Mサイズ
(モノマート) MONO-MART チノパン ストレッチ スリム スキニー カラーパンツ カツラギ メンズ 【スキニー】ベージュ Mサイズ
ウルトラアタックNeo 洗濯洗剤 濃縮液体 詰替用 1300g
Dashボタンで発注できるようにしてます。3ヶ月に1回注文すれば、ちょうど良い感じですね。
【大容量】ウルトラアタックNeo 洗濯洗剤 濃縮液体 詰替用 1300g
売り上げランキング: 33
A7メモ帳 (通称:ダイバーン)
ダイソー版ロルバーン。2冊で100円。
本家ロルバーン(右側)は1冊300円なので、コストは六分の一に。
■書籍
明日ちゃんのセーラー服 3巻
コミック類では、明日ちゃんのセーラー服の3巻が発売されたので、購入。
この方の女子中学生の透き通るような表現がとても好きです。
明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
売り上げランキング: 3,000
1日外出録 ハンチョウ1~3巻
「1日外出録 ハンチョウ」シリーズをようやく読み始めました。本編よりも圧倒的に面白くて笑い転げていました。1巻3話のカニチャーハンの学割回が一番好きですので、1巻だけでも買ってみてください。
■その他
プレミアムソフトTENGA
お中元的なやつでまとめてテンガセットでいただいたんですが、これが一番良かったです。
株
6月の日経平均23,000円の際にポジション解消。
投信は日経平均22,000円の際にポジション解消。
株は、マクドナルド株 230,000円、クロネコヤマト株 320,000円、神戸鋼、30,000円、SFPダイニング 70,000円などなどで税引き後含み益でフィニッシュ。
投信はほぼトントンでした。また安くなったら買います。
ふるさと納税
昨年から初めて、今年の6月の給与から住民税が控除されるようになりました。
予定通りの金額(5万円分)が控除されていて、うまく申請ができたようです。
今年は豚ロース(4kg以上)、米(15kg)、野菜詰め合わせ 年4回、果物ジャム(8種類)で申請しました。残り1枠10,000円分はもう少し後で。
■まとめ
上半期もいっぱい買いました。