今回もワンダーフェスティバルお疲れ様でした。ようやく撮影した写真も記事にし終わったので、完走した感想(激ウマギャグ)を書いていこうと思います。当日はいつも通り友人と神田駅に10時に落ち合い、京葉線で海浜幕張駅まで行きました。
普段は並ばずに全体開場の時間を待っていましたが、今回は到着したら待機列に並びました。11時15分頃に入場できたので普段より15分ほど早かったです。
今回も18禁ディーラーの8ホールを回ってから、少し一般ディーラーさんを回って企業ブースの1,2,3ホールやまた一般ディーラーさんを回っていました。企業ブースは全部を回る必要がないと思うようになりまして、適度に撮影することにしました。
16時過ぎまで撮影して、帰りは友人とカレー屋で反省会をして帰りました。
いつものトニーローマさんは17時からお店が始まるようで、着いた段階では入れませんでした。半年後は5時頃に行こうと思います。
今回の撮影機材は、1DX2・EF 24-70mm F2.8L USM・600EX-RT・フラッシュベンダーSです。絞り値はF11・F16 ・F22を多用。シャッタースピードは1/125か1/250を多用。ISO感度はISO6400とISO3200がメインでした。
撮影の途中からレンズ内にゴミが入ってしまったのか、F8.0以上に絞るとゴミが写り込んでしまうというアクシデントに見舞われてしまいました。絞って撮影するフィギュア撮影には致命的な事象なのですが、どうしようも無いのが分かったので撮影を諦めてサービスセンター行きになりました。レンズは一本しか持っていってなかったのが失敗でしたね。冗長性は最低限、確保しておいたほうが良さそうです。
今回はどちらも毎回1時間弱ぐらい並ぶ企業ブースのネイティブさんとスカイチューブさんには寄らなかったことで時間は余り気味になりましたが、体力がキツイなと思いました。いつも並んでいる時間に体の休憩になっていたんだなと気付かされましたw
ワンダーフェスティバル2018冬、お疲れ様でした。次は2018夏。